- ベリーサプリトップ >
- アントシアニン豊富なぶどうの効果
アントシアニン豊富なぶどうの効果
ぶどうには多くの健康に役立つ成分がふくまれています。
・ぶどうとは?
ぶどうは世界最古の果物の一つで、古代エジプトの壁画にも描かれ、5000年以上前からワイン造りも行われていました。
日本へは、奈良時代に伝わったと言われています。
ブドウの品種は多く、世界には一万種以上もあると言われています。
日本では約40種ほど栽培されています。巨峰、デラウエア、甲州、マスカットオブアレクサンドリア、等が有名です
・ぶどうの効能
*視機能を改善。
ぶどうにはアントシアニンが豊富に含まれ、目の周りの血流の改善をし、眼精疲労を改善します。
*生活習慣病の予防、改善。
ぶどうに含まれる、ポリフェノールの抗酸化作用から、動脈硬化を予防し、カリウムが血圧をコントロールし、高血圧を抑えます。
また血糖値の上昇を抑制する作用もあり、糖尿病の予防効果もあります。
アントシアニンは、内臓脂肪の蓄積を抑え、メタボリックシンドロームの予防効果もあります。
*アンチエイジング
ぶどうのレスベラトロールには、細胞の生まれ変わりを正常に保ち、細胞の質の低下をを防ぎ老化を防ぐ効果があります。
ポリフェノールや、ビタミンCは、紫外線などのストレスから肌を守り、肌のシミ、そばかすの予防をし美肌効果があります。
*疲労回復。
ぶどうには、体に吸収されやすい糖質の、ぶどう糖,果糖がふくまれ、体内で素早くエネルギーに変換されるため、即効性のエネルギーとなり疲労回復をします。
疲労物質の乳酸を、有機酸がエネルギーに変えるため疲労の蓄積を抑えます。
*下痢の予防。
ぶどうには、タン二ンが含まれ、強い殺菌効果があり腸内の悪玉菌を減少させ、悪玉菌が原因の下痢に効果があります。
*むくみの予防改善。
ぶどうのカリウムの利尿効果から肝機能、腎機能を高めむくみの解消、予防効果があります。
*抗がん効果。
ぶどうに含まれる、フラボノイド、アントシアニン、カテキン、タンニンには、抗がん作用があります。
・グレープシードオイルの効能。
ぶどうの種子からグレープシードオイルは作られます。
高温でも酸化しにくいことから、揚げ物や、オイルフォンデュの油として使われワインの産地のフランスや、イタリアでは調理などに良く使われています。
必須脂肪酸の、リノール酸、オレイン酸を含みまた抗酸化作用を持つ、プロアントシア二ジンを含みます。
ビタミンEが血行を良くし、老化を防ぎます。
抗酸化作用から、動脈硬化を防ぎ、生活習慣病予防効果があります。
アトピー性皮膚炎にも効果があります。
一緒に読みたいベリーに関係する記事